こんにちは!MAMEHICOのトモです。
お店に立っていると、「ブログ、読んでますよ〜!」という声をかけていただくことが少しずつ増えてきました。
「読んでくれる人なんて、いるのかしら…」と心配していたので、素直に嬉しいです。今日も、読んでくださり、ありがとうございます!
先日、株式会社MAMEHICOのメンバーで、久しぶりに会議をしました。
(株式会社MAMEHICOとは、私たちマメヒコスタッフと顔見知りのお客さんで、新しく作った、「みんなの会社」です。)
銀座と御影に店が出来上がってから、はじめて全員揃って顔を合わせました。
議題は、一にも二にも、
「銀座にお客さんが来ない…!1日10人。やばすぎる!このままでは、店を維持できない。」
「会員が、集まっていない!このままでは、やりたかった形になっていない!」
「メンバーシップ制、と言う意図が伝わっていないのでは…?」
と、、、、鬼気迫る、ヒリヒリしたものばかりでした。
う〜〜〜〜ん!!!!
これは、まずいです。
コロナになり、小さな個人の店は立ち行かなくなり、
ひとつひとつ消えて無くなっています。
店がなくなるだけならまだしも。
そこに根付いていた人づきあいや、文化までも、消えてなくなろうとしています。
周りには、大きな資本を持ち、コーヒーを一杯300円で出すようなコーヒーショップが。あちらにも、こちらにも。
とても、競争にならないのです。
メニューを見るだけで、帰ってしまうお客さんもいる。
悪い、と言ってるわけではないけれど。。街に、チェーン店ばかりでは。
心を休める場所、自分に立ち戻れる場所がなくなってしまうような気がします。
「MAMEHICO」は、私たちスタッフにとって、とても大切な場所であります。
でもですね。それと同時に。
どこかに、わたしたちと同じような気持ちの人がいるんじゃないか、と思っているんです。
その人たちは、こういうところがなくなったら、困るんじゃないか。
そんな気持ちで、毎日、店を開けています。
ひとつの風邪の流行により、時代が、みんなの生活習慣が、人によっては職場や家庭の状況が、ガラリと変わってしまったように。
この先も、ガラリ、ガラリ、と何かが、音を立てて変わっていくでしょう。
その時、この場所だけは、時代の流れに左右されたくない。
(文化、というものは、悲しいことに、いつでも、時代の流れに消されてきています。。。)
どんなに時代が変わっても、MAMEHICOには必ず光が灯っていて、いつもの店員がニコニコとしていて。
行けば、そこには、誰かがいる。
例え何もなくなったとしても。
信頼できる人がいて、
みんなの知恵を絞れば、どうにか楽しくやっていけるのが人だ、という気がします。
MAMEHICOを、「自分の居場所」だと思ってくれるお客さんを、急ぎ募ります!
あまり、時間がありません!笑(笑っている場合ではない……!!!)
店に頻繁に来る方だけが対象ではないです。
MAMEHICOを応援したい、全国各地の皆さん!!!!
公園通りがなくなって、マメヒコになかなか行けてない、という皆さん!!!
そう、あなたです!!!!
ぜひとも!MAMEHICOの会員になってください!!!
そして、会員になったら。
私たちに、あなたのことを教えてもらいたいです。
お一人、お一人に、会いに行きます。
みなさんが、参加できる場所を作りたい。そのために、まずは、話がしたいのです。
どうぞ、よろしくお願い致します!!!
「MAMEHICOに参加する」
https://www.mamehico.com/participation/