3月 04 2023 ブログ 器ストーリー こんにちは。イベントスタッフの坂本です。 MAMEHICO銀座で使われているカップ&ソーサーは、岐阜の多治見にある小さなお店で生まれました。手作りの陶器を専門に扱っていて、通りすがりのお客さんも買うことができる、一見、普通のお店。 このお店の要は”店主のおじいさんが美濃焼の色んな作家や窯元と仲良し”ということにあります。 「あいつは今腰を痛めてるから数作れない、まぁお願いしてみるか」「あそこに頼めば近い雰囲気で作れる」「この形は今は作れないけど、こう変えればやってもらえる」 等々、事情に精通されています。井川さんがこのおじいさんに要望を伝えて、MAMEHICO銀座のカップ&ソーサーを作家さんに作ってもらうことになりました。 オーダーメイドの手作りの陶器をスムーズに納品して頂くために、OL歴が長く電話が得意な私が、世間話をよそおって進捗状況をたびたびお伺いすることに。余裕を持って発注したつもりが、銀座のプレオープン前日に滑り込みセーフで届きました。危うくカップのないカフェのオープンになるところでした。あ~良かった。 そんなこんなで届いたカップ&ソーサー。カップは3種類、ソーサーは2種類あります。 温かな白色のカップは粉引で、取手つきと取手なしの2種です。カップの表面をヘラのような道具で削って、かたちを作っているらしく、その削り方にも色々あるようです。 「銀座のカップのようにやるのは難しいんだよ。」と、おじいさん。確かに他所ではあまり見ない削ぎ方だなぁ、と感じます。MAMEHICO銀座では、珈琲を注文すると、粉引の取手つきのカップ、日本茶を注文すると、粉引の取手なしのカップで提供されます。粉引のカップは、口をつけたときにも、器の輪郭をはっきりと感じるように仕上げてあり、珈琲の味と一緒にカップの存在感も味わえます(笑) そして、お茶の熱さをダイレクトに感じるけど、取手なしのカップはころころしててやっぱり可愛い。お茶が熱いうちは、飲み口と底だけを持ってふうふうしながら飲み、程よい温度になったら手で包むようにして飲むのが好きです。カップが柔らかく素朴な触感で、落ち着きます。 もう1種のカップは、菊をモチーフにした和柄です。大正時代からある美濃の名窯で作られています。この柄であれば、湯呑みのかたちが一般的でしょう。しかし、洋のかたちでオーダーしました。こんな柄なのに、あえての取手つき。ソーサーも和に寄りすぎないように、縁だけに柄を入れました。紅茶を注文すると、このカップです。ポットには茶葉が入っているので、カップに注ぐときには茶こし(オシャレにいうとティーストレーナー)を使います。このゴールドの茶こしにも合う、和洋併せ持つカップのバランス感が、なんだかMAMEHICOっぽいのです。 ・・・カップとソーサーのことだけなのに、書き始めると、前置き含めて長くなりました。ひとつひとつにストーリーがあるなぁ。和のような、洋のような、ちょっぴりおかしく、印象的なカップとソーサーたち。銀座でお茶するときは、ぜひ手でも味わってみてください。 関連投稿: 小さな奇跡 御影の壁掛け時計 希望の街 神戸 「クッキー缶」のご注文受付中!! Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: OISHIブログコメント: 0 ハンバーグ定食 味噌を作ろう
この記事へのコメントはありません。